DGCA
DGCAとは
SYN こと鶴田真一さんが開発し、フリーでダウンロード提供している DGCA形式専用圧縮・解凍ソフトです。
同氏が開発した圧縮・解凍ツール GCA の後継に当たり、高圧縮率と展開速度のバランスを重視しています。
解凍対応形式
DGC
圧縮対応形式
DGC
必要環境及び外部DLL要否
OS:Windows 95/98/Me/NT4/2000/XP
外部DLL:不要
ダウンロード方法
- 窓の杜のDGCAのページに行きます。
- DGCAのページが表示されますので、「窓の杜からダウンロード」ボタンをクリックしてダウンロードします。
インストール方法
- ダウンロードしたファイルをダブルクリックして実行します。
- インストール開始画面が表示されますので、「次へ」をクリックします。
- インストール先指定画面が表示されますので、特に問題ない限り、そのまま「次へ」をクリックします。
- インストール開始確認画面が表示されますので、「次へ」をクリックします。
- インストール完了画面が表示されますので、「完了」をクリックして完了です。
使用方法
- 解凍
- インストール先の"dgca.exe"をダブルクリックして実行します。
- DGCA の窓が開きますので、圧縮ファイルをドラッグ&ドロップすると、解凍設定画面が表示されますので、「OK」をクリックすると圧縮ファイルと同じ場所(設定で変更可能)に解凍されます。
- 圧縮
- インストール先の"dgca.exe"を実行します。
- GCA の窓が開きますので、圧縮したいファイルをドラッグ&ドロップすると、圧縮設定画面が表示されますので、「OK」をクリックすると圧縮したいファイルと同じ場所(設定で変更可能)に圧縮ファイルが作成されます。
- DGCA の「オプション」−「環境設定」「基本圧縮設定」「基本展開設定」で設定変更が可能です。